まつ毛が下がりやすい、特にまぶたが重くてまつ毛がうまく上がらないというお悩みを抱えている方は多いです。そんな方でも束感のあるまつ毛を作りたい!今回は、まつ毛をしっかり上げて、束感を出すためのテクニックをご紹介します。
まつ毛が下がらないための基本的なケア
まず、まつ毛が下がらないためには、土台作りが大切です。まぶたが重い場合、マスカラをつける前にまつ毛をしっかりカールさせることが重要です。
おすすめの方法は、まつ毛カーラーを使う前に、まつ毛に軽く温風を当てて柔らかくすることです。これにより、まつ毛がしっかりカールし、持ちが良くなります。温風を当てる際は、ドライヤーの温風を使うのがコツです。まつ毛カーラーは少し強めにカールさせ、カールをキープするためにしばらくそのままにしておきましょう。
束感まつ毛を作るためのマスカラの塗り方
束感を出すためには、適切なマスカラを選び、塗り方にも工夫が必要です。質問者さんが使用している「エテュセ アイエディション02」と「キャンメイク オフするんマスカラ03」はどちらも人気のあるアイテムですが、束感を作るためには少し塗り方を工夫しましょう。
まず、マスカラを塗る前に、まつ毛をしっかりカールさせたら、マスカラを根元から少しずつ塗り、先端に向かってスムーズに広げるようにしましょう。特に根元の部分をしっかりと塗ることで、ボリューム感が出て、束感が生まれます。
ダマを防いで自然な束感を作るテクニック
束感を作るためには、ダマを防ぐことが大切です。マスカラを塗る際、ブラシでまつ毛を1本1本丁寧に塗りながら、ダマを防ぎます。
もしダマができてしまった場合、マスカラを塗った後にまつ毛を軽くコームでとかしてあげると、きれいに束感を作ることができます。また、複数回に分けてマスカラを塗るのもおすすめです。1度にたっぷり塗るのではなく、1回目で塗った後、少し乾かしてから再度塗ると、ダマになりにくく、きれいな束感が作れます。
おすすめのマスカラとアイテム
束感を作りやすいマスカラには、ボリュームタイプのものや、繊維入りで長さを出すタイプのものがあります。エテュセ アイエディション02やキャンメイク オフするんマスカラ03は、比較的軽い仕上がりになりますが、束感を出すためにはボリューム感を出せるマスカラを選ぶとより効果的です。
また、マスカラ下地を使うことで、さらにボリュームアップしやすくなります。おすすめは「DHC マスカラベース」など、まつ毛をカールさせ、長さを出してくれるタイプのものです。
まとめ:まつ毛の束感を作るコツ
まつ毛が下がりやすい場合でも、適切なケアと塗り方で、しっかりとした束感を作ることができます。まずはまつ毛をしっかりカールさせ、ボリュームを出すマスカラを根元から塗り、ダマを防いで丁寧に仕上げることがポイントです。マスカラ下地や適切なアイテムを使うことで、さらに効果的に束感を作り出せます。
毎日のメイクに少し工夫を加えることで、目元を華やかに仕上げることができるので、ぜひ試してみてください。
コメント