ロムアンドのリップに近いティントおすすめ!カヤフィグに似た色味と持ちを両立した商品を紹介

メイク、コスメ

ロムアンドの「グラスティングメルティングバーム 06 カヤフィグ」が気に入っているけれど、バームタイプのリップだとすぐに落ちてしまうという悩みを抱えている方も多いはず。色味が素敵でも、持続力が物足りないと感じることがありますよね。

今回は、「カヤフィグ」のような色味を持ちつつ、ティントタイプで長時間キープできるリップをご紹介します。普段使いにぴったりなものから、特別な日にも活躍するアイテムまで、色味や質感にこだわったおすすめをピックアップしました。

1. ロムアンドのカヤフィグに近い色味を持つティントとは?

「カヤフィグ」は、深みのあるブラウン系の色味で、温かみのある落ち着いた印象を与えるリップカラーです。この色味に近いティントを選ぶ際、重要なのは色の深さや落ち着き具合。ティントタイプでも、色味がカヤフィグに近いものを選べば、自然で肌なじみの良い仕上がりになります。

また、ティントタイプはバームタイプに比べて持続力が高いため、食事や飲み物を摂っても色味をキープできる点が魅力です。

2. おすすめのティント商品

2.1. イヴ・サンローラン ヴォリュプテ ティントインバーム

イヴ・サンローランの「ヴォリュプテ ティントインバーム」は、バームタイプながらもティント効果があり、しっかりと色が定着します。カラーはカヤフィグに近い深みのあるブラウン系の「インディアンピンク」など、肌なじみの良い色味が揃っています。

このアイテムは、しっとりとしたバーム感がありながらも、ティントのように色が長持ちするので、カヤフィグのような落ち着いた色味を長時間楽しみたい方におすすめです。

2.2. キャンメイク ステイオンバームルージュ

プチプラで人気のキャンメイク「ステイオンバームルージュ」は、色持ちとしっとり感を両立させたリップ。色味もカヤフィグに近い温かみのあるブラウン系の色合いが多く、長時間の使用でも乾燥しにくいです。

特に「14 ローズヌード」や「16 トフィーブラウン」などは、カヤフィグの色に近いので、ティント感覚で使えるバームタイプを探している方にぴったりです。

2.3. セザンヌ ラスティングリップカラー

セザンヌの「ラスティングリップカラー」は、色持ちが抜群で、カヤフィグに近いブラウン系カラーを選ぶことができます。発色が良く、ティントのような色持ちと、バームのようなしっとり感を両立させた商品です。

また、セザンヌはプチプラでありながらクオリティが高いため、コストパフォーマンスが良いのも大きな魅力です。

3. ティントとバームの違いと選び方

ティントタイプとバームタイプのリップにはそれぞれ異なる特徴があります。ティントは色持ちが良く、食事や飲み物を摂っても色が残りやすい一方、バームタイプは保湿感があり、乾燥を防いでくれるものの、色持ちはやや劣ります。

自分のライフスタイルに合わせて、ティントとバームタイプを使い分けるのがベストです。例えば、長時間外出する日や食事をする予定がある場合はティントを、乾燥が気になる日はバームタイプを使うと良いでしょう。

4. まとめ

ロムアンドの「グラスティングメルティングバーム 06 カヤフィグ」に似た色味を持ちながらも、色持ちが良いティントタイプのリップは多数存在します。色味が気に入っている方は、ティントタイプのリップで色持ちを長時間キープし、バームタイプのしっとり感も楽しんでください。

イヴ・サンローランやキャンメイク、セザンヌなどのアイテムは、カヤフィグに近い色味を求める方にぴったりです。ぜひ自分に合ったリップを見つけ、日々のメイクに役立ててください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました