セルフジェルネイルを始めたいけれど、どんな道具を揃え、どんな順番で進めればいいのか分からないという方は多いのではないでしょうか?この記事では、初心者でも失敗せずにジェルネイルを楽しむために必要な道具と、正しい手順をわかりやすく解説します。
セルフジェルネイルに必要な道具とは?
セルフジェルネイルを始めるにあたり、必要な道具は基本的に以下の通りです。これらを揃えることで、プロのような仕上がりを目指すことができます。
- ライト:ジェルを硬化させるために必要です。UVライトやLEDライトが一般的です。
- 爪ヤスリ:爪の形を整えたり、表面を軽く削るために使います。
- エタノール:爪の油分を取るために使用します。表面をきれいにすることで、ジェルの密着度が高まります。
- キッチンペーパーまたはコットン:エタノールを使う際や、ジェルの拭き取りに使用します。
- プッシャー:甘皮を押し上げるために使用します。爪の周りの皮膚を傷つけないように優しく扱いましょう。
- ウッドスティック:細かい部分の処理や、ジェルの塗りムラを修正するのに便利です。
- ピールオフベース:ジェルをしっかりと固定するために使います。特に、持ちがよくない場合に役立ちます。
- カラージェル:お好きな色を選んで、爪に塗るためのジェルです。
- トップコート:ジェルネイルを長持ちさせるための最後のコートです。光沢感もアップします。
セルフジェルネイルの基本的な手順
セルフジェルネイルの手順は、以下の流れで進めます。順番を守ることで、きれいで長持ちするジェルネイルを実現できます。
1. 爪の準備
まず、爪の長さを整え、表面をヤスリで軽く削って整えます。これにより、ジェルが爪にしっかりと密着しやすくなります。爪の表面がツルツルすぎるとジェルが浮いてしまうので、軽くマットにすることが大切です。
2. 甘皮処理
プッシャーを使って甘皮を押し上げます。無理に引っ張らないように、優しく作業しましょう。甘皮処理をすることで、ジェルが爪の根元までしっかりと塗れるようになります。
3. 爪の油分を落とす
エタノールを使って、爪の表面の油分をしっかりと拭き取ります。油分が残っていると、ジェルがうまく定着しません。
4. ピールオフベースを塗る
ピールオフベースを爪の中心に塗り、硬化させます。これがジェルの持ちをよくするために大切なステップです。硬化後、セリアのピールオフベースを全体に塗って再度硬化します。
5. カラージェルを塗る
お好みのカラージェルを薄く一層塗り、硬化させます。さらにもう一度、カラージェルを塗って硬化させます。色の濃さや発色を見ながら調整してください。
6. トップコートを塗る
最後に、ノンワイプトップコートを塗って硬化させます。これでジェルネイルが完成します。
飾りをつけるタイミングと方法
飾りをつける場合は、カラージェルの2度塗り後、トップコートを塗る前に飾りを加えます。飾りをジェルに埋め込むことで、長持ちしやすくなります。
例えば、ストーンやホログラムを爪に配置し、その後にトップコートを塗って硬化させる方法が一般的です。このとき、飾りをしっかりと硬化させることが大切です。
まとめ
セルフジェルネイルを始める際に必要な道具と順番は、慣れるまでは少し難しく感じるかもしれませんが、しっかりと手順を守ることで、きれいなネイルを楽しめます。飾りをつけるタイミングも大切なので、注意して作業しましょう。
少しずつ練習して、自分だけのオリジナルジェルネイルを楽しんでください!
コメント