「中性的でウルフっぽくて丸いボブっぽい髪型が気になる…でも似合うか不安…」そんな声に応えるべく、この記事ではあなたのイメージに近い髪型の特徴や名称、そして「顔立ちに自信がない…」という人でも似合うようにアレンジするコツをご紹介します。
探している髪型は「マッシュウルフ」か「ラウンドウルフ」かも?
お探しの髪型の特徴(中性的・ボブの長さ・ウルフ風・丸み)に当てはまるスタイルは、「マッシュウルフ」または「ラウンドウルフ」の可能性が高いです。
この2つの髪型は、頭の上部に丸みを出しながらも、襟足や顔周りを軽くカットして動きを出すデザインが特徴で、ユニセックスな印象や、ナチュラルなこなれ感が出るのが魅力です。
マッシュウルフ・ラウンドウルフってどんな髪型?
マッシュウルフは、マッシュルームカットのような丸いフォルムと、ウルフのようなレイヤー感を組み合わせた髪型。前髪を重めに作って目元にアクセントをつけるスタイルが多く、癖毛や縮毛矯正にもなじみやすいのがポイントです。
ラウンドウルフは、より柔らかくナチュラルな印象。全体的に丸いシルエットを意識したウルフで、女性らしさも中性さも兼ね備えた万能スタイルです。
どちらもショート〜ボブくらいの長さでアレンジ可能で、スタイリング次第でかわいさ・かっこよさ両方を表現できます。
「ブサイクでも似合う?」丸顔・小さめの顔立ちに合う理由
「自分の顔がブサイクで似合う気がしない…」そんな不安、よくわかります。でも、実は丸顔さんや小顔タイプこそ、マッシュウルフ系がハマるんです!
- 前髪で目元に印象を集められる → 切れ長の目にアクセントがつきやすい
- 全体的に丸いフォルム → 丸顔のラインと自然に調和する
- 顔の余白をカバーしやすい → 中心に寄ったパーツをカモフラージュ
また、だんご鼻や山型眉など、個性のあるパーツはスタイリングで活かすことも可能です。少し束感を出して前髪を流したり、軽くウェーブをつけて動きを出すだけで、顔全体のバランスが整って見えます。
美容師さんにオーダーするときのコツ
言葉で伝えるのが難しいときは、「マッシュウルフっぽい中性的なボブで、丸みのあるフォルムを意識したいです」と伝えましょう。
さらに、以下のポイントを共有すると理想に近づきやすくなります。
- 耳が見えるくらいの長さか隠れるくらいか
- 前髪を重くするか、軽くするか
- 縮毛矯正しているので広がりにくいスタイル希望
理想の髪型に近い画像を2〜3枚見せるのが一番伝わります。SNSやヘアカタログを活用してみましょう。
まとめ|マッシュウルフ系で「自分らしく垢抜ける」
中性的で丸みのあるボブ×ウルフ系スタイルは、丸顔さんや個性ある顔立ちの方にもぴったり合う髪型です。大切なのは「自分には似合わない」と思い込まず、顔立ちのバランスや髪質に合った調整をプロと一緒に見つけること。
髪型ひとつで印象は大きく変わります。こけし顔でも、あなたらしい魅力を引き出せるスタイルは必ずあります。ぜひ、勇気を出してチャレンジしてみてください。
コメント