ダイエット中でも、チーズもちのような外はモチモチ、中はふわっとした食感を楽しみたい方へ。片栗粉、じゃがいも、サイリウムを使ったヘルシーないももちのレシピをご紹介します。
基本のいももち黄金比と材料
いももちの基本的な黄金比は、じゃがいも:片栗粉=10:1〜2です。水分が多い品種(例:メークイン)を使用する場合は、片栗粉の量を増やすと良いでしょう。サイリウムを加えることで、さらにモチモチ感をアップさせることができます。
材料(2人分の目安)
- じゃがいも(中サイズ) 300g
- 片栗粉 30〜45g
- サイリウム 1〜2g(お好みで調整)
- 塩 少々
- サラダ油 適量(焼く用)
作り方
- じゃがいもは皮をむき、一口大に切って茹でるか、電子レンジで加熱して柔らかくする。
- 熱いうちにじゃがいもをつぶし、片栗粉、サイリウム、塩を加えてよく混ぜる。
- 耳たぶの固さになるまでこね、手に水をつけて小判型に成形する。
- フライパンにサラダ油を熱し、両面がきつね色になるまで焼く。
- 焼き上がったら、器に盛り付けて完成。
アレンジとコツ
お好みで、焼き上がったいももちにみたらしだれやバター醤油をかけて味付けすると、さらに美味しくなります。また、冷凍保存も可能で、食べる際には電子レンジで温めると、焼きたてのような食感を楽しめます。
まとめ
ダイエット中でも、ヘルシーないももちを楽しむことができます。サイリウムを加えることで、外はモチモチ、中はふわっとした食感を実現できます。ぜひ、お試しください。
コメント