イエローベース(イエベ)のカラー診断には春、秋、夏、冬という4つのタイプがありますが、その中でもイエベ春とイエベ秋は色味に違いがあります。今回は、肌が暗めでもイエベ春のカラーが似合う理由について解説し、自分にぴったりのコスメ選びのヒントを紹介します。
1)イエベ春とイエベ秋の違いとは?
イエベ春とイエベ秋の最大の違いは、色味のトーンです。イエベ春は明るくて柔らかなトーン、黄色やピーチ系の色が得意です。これに対して、イエベ秋は深みがあり、オレンジやブラウン、テラコッタといった暖かみのある色が得意とされています。
イエベ春のカラーは比較的明るく、フレッシュで華やかな印象を与えますが、イエベ秋はより深みのある落ち着いた印象を作り出します。この違いをしっかりと理解することが、自分に合う色を見つける第一歩です。
2)肌が暗くてもイエベ春の可能性がある理由
肌の色が暗くてもイエベ春のカラーが似合う場合があります。実は、肌の色は単なる目安で、ベースカラーは他にも要素が影響しています。例えば、黄みが強い肌色や、少し赤みを感じる肌色などはイエベ春に近いこともあります。
肌が暗いとイエベ秋と認識されがちですが、実際に自分に合う色を試してみると、イエベ春のカラーがより肌を明るく見せることがあるのです。特に、明るいピーチやライトイエローなどは、肌に透明感を与えてくれることがあります。
3)コスメ選びのポイント
イエベ春のカラーが肌に合う場合、コスメ選びでも色選びが大切です。春のイエベには、暖かいピーチ系やサーモンピンク、ゴールドがベストです。リップやチークにこれらの色を取り入れると、肌のトーンと調和し、健康的で明るい印象を与えることができます。
アイシャドウでは、明るいブラウンやゴールド系を選ぶと良いでしょう。これらの色が肌の色を引き立て、全体のバランスが整います。
4)イエベ秋からイエベ春に移行する方法
自分の肌に合うカラーを見つけるためには、色々な色を試すことが大切です。もしイエベ秋のコスメを使っていたけれど、イエベ春の色が似合うと感じる場合、まずは明るい色味のリップやアイシャドウから取り入れてみましょう。
少しずつ、秋の深みのある色から春の明るい色に移行して、肌に合う色を見つけてください。例えば、秋に使っていたブラウン系のアイシャドウを、ピーチやゴールドのアイシャドウに替えるだけで、肌が明るく見えるかもしれません。
まとめ
イエベ春とイエベ秋の違いは色のトーンにありますが、肌の色が暗くてもイエベ春のカラーが似合うことは十分にあります。自分の肌にぴったりのコスメを見つけるためには、実際に試してみて、明るくフレッシュなカラーを取り入れてみましょう。イエベ春の色が肌に合うと感じたら、アイシャドウやリップなどに取り入れて、さらに肌を引き立てるコスメ選びをしていきましょう。
コメント