Garminのスマートウォッチ「epix pro(gen2)」を使ってジョギングをする際に、ルームランナー(トレッドミル)で走ると、ペースやラップタイムの音声案内が気になることがあります。イヤフォンで音楽を聴きながら走りたいけど、音声案内をオフにしたいという方も多いのではないでしょうか。この記事では、Garmin epix pro(gen2)でペースやラップタイムの音声案内をオフにする方法について解説します。
Garmin epix pro(gen2)の音声案内設定
Garmin epix pro(gen2)では、ジョギングやランニングなどのアクティビティ中に音声案内を受けることができますが、音声案内が必要ない場合は簡単にオフにすることが可能です。音声案内をオフにすることで、イヤフォンで音楽を聴きながら気になる音声案内を消すことができます。
音声案内の設定をオフにする手順
音声案内をオフにするためには、Garminのスマートウォッチ本体またはGarmin Connectアプリから設定を変更することができます。以下に、スマートウォッチから音声案内をオフにする手順を説明します。
1. スマートウォッチのホーム画面から「アクティビティ」を選択します。
2. 使用するアクティビティ(例:ランニング)を選択します。
3. アクティビティ画面に移動したら、「設定」アイコンを選択します。
4. 「音声案内」のオプションを探し、音声案内の設定を「オフ」に切り替えます。
音楽と音声案内の併用設定
Garmin epix pro(gen2)では、音楽を聴きながらも音声案内をオフにする設定ができます。この設定を行うことで、音楽と音声案内をうまく併用することができます。音楽はイヤフォンで聴きながら、音声案内は必要ない場合にオフにできるので、快適にトレーニングができます。
音声案内がオフにならない場合の対処法
もし音声案内がオフにならない場合、いくつかの設定ミスや不具合が考えられます。以下の方法で問題を解決できる場合があります。
1. スマートウォッチのソフトウェアを最新のバージョンにアップデートします。
2. Garmin Connectアプリで設定を確認し、音声案内をオフにするオプションが正しく設定されているか確認します。
まとめ
Garmin epix pro(gen2)でペースやラップタイムの音声案内をオフにする設定は、簡単に行うことができます。音楽を聴きながら走りたい方や音声案内が気になる方は、ぜひ設定を見直して快適なランニングライフを楽しんでください。
コメント