日焼け止めを顔には欠かさず塗るけれど、身体には塗らないという方も多いのではないでしょうか?「身体には日焼け止めを塗る必要がない」と感じることもありますが、実は顔以外の部分にも日焼け止めを塗ることが肌の健康を守る上で非常に大切です。この記事では、日焼け止めを身体に塗る理由について解説します。
日焼け止めの基本的な役割とは?
日焼け止めは、紫外線(UV)の影響から肌を守るために使われます。紫外線は肌の老化やシミ、そばかす、そして肌がんの原因になることが知られています。顔はもちろんのこと、身体全体も紫外線を浴びることによって、さまざまな肌トラブルを引き起こす可能性があります。
紫外線には「UVA」と「UVB」の2種類があります。UVAは肌の深層に影響を与え、しわやたるみを引き起こす原因となります。一方、UVBは肌を赤く日焼けさせ、シミの原因となることが知られています。どちらも身体の健康にとって有害であり、日焼け止めでの対策が求められます。
身体に日焼け止めを塗る理由
では、具体的に身体に日焼け止めを塗る理由について見ていきましょう。
- 肌荒れやシミの予防: 日焼け止めを塗ることで、肌荒れやシミの予防が可能です。紫外線を浴びることで、体の皮膚も顔と同様にダメージを受け、シミやそばかすができやすくなります。
- 肌の老化防止: 紫外線は肌の老化を早める要因でもあります。身体の皮膚も、特に腕や肩、背中などは紫外線を浴びやすい部分。日焼け止めを塗ることで、早期の老化を防ぎ、肌の健康を保つことができます。
- 日焼けによる皮膚がんのリスク低減: 紫外線の長時間の暴露は皮膚がんを引き起こす原因にもなります。身体に日焼け止めを塗ることで、皮膚がんのリスクを低減させることができます。
日常生活における日焼け止めの重要性
屋外での活動が少なく、アウトドアスポーツをしない方でも、日常生活で紫外線を浴びることは避けられません。例えば、通勤や買い物、散歩など、日常的に外に出るだけでも紫外線は浴びてしまいます。
紫外線は曇りの日でも降り注いでおり、室内でも窓を通して紫外線が入ってくることがあります。そのため、日焼け止めを日常的に使用することが重要です。
身体用日焼け止めの選び方
日焼け止めを選ぶ際には、SPF(紫外線防止効果)とPA(UVA防止効果)の数値を確認することが大切です。
一般的に、SPF30〜50、PA+++〜++++の製品が日常使いには適しています。長時間外にいる場合やレジャー活動をする場合は、より高いSPFやPAを選ぶと効果的です。
まとめ
日焼け止めは顔だけでなく、身体全体にも塗ることで、紫外線による肌へのダメージを防ぎ、健康的な肌を保つことができます。屋外に出る際や日常的に紫外線を浴びる機会がある場合には、しっかりと日焼け止めを塗る習慣をつけましょう。肌のシミや老化、皮膚がんのリスクを減らすためにも、日焼け止めを積極的に使い、肌の健康を守りましょう。
コメント