つけまつげのりのおすすめ5選!選び方と使い方のコツも解説

メイク、コスメ

つけまつげをしっかり固定するために欠かせないアイテムが「つけまのり」。しかし、種類が多くてどれを選べばいいのか迷ってしまうこともありますよね。本記事では、おすすめのつけまのりとその選び方、上手な使い方について解説します。

つけまのりの選び方

つけまのりにはさまざまな種類があり、用途や好みによって選び方が変わります。以下のポイントをチェックして、自分に合ったものを選びましょう。

1. 接着力の強さ

長時間つけまつげをキープしたいなら、ウォータープルーフや強力接着タイプを選ぶのがおすすめです。

2. 乾くスピード

急いでメイクする方には、速乾性のあるタイプが便利です。逆に、初心者は少し時間に余裕のあるのりのほうが失敗しにくいでしょう。

3. 透明タイプ or ブラックタイプ

  • 透明タイプ:ナチュラルな仕上がりにしたい方におすすめ
  • ブラックタイプ:アイラインのように見せることができ、目元を強調したい方に最適

4. 低刺激・肌に優しい成分

敏感肌の方はラテックスフリーやアレルギーテスト済みのものを選ぶと安心です。

おすすめのつけまのり5選

以下に、口コミ評価が高く使いやすいおすすめのつけまのりを紹介します。

1. DUO(デュオ)ストリップ ラッシュ アドヘシブ

特徴:プロのメイクアップアーティストも愛用する高品質なつけまのり。ウォータープルーフで強力な接着力があります。

2. アイプチ ふたえ用接着剤(テクニックタイプ)

特徴:つけまのりとしても使える、まぶたに優しい処方。透明でナチュラルな仕上がり。

3. コージー アイトーク スーパーウォータープルーフ

特徴:汗や涙にも強く、一日中つけまつげをキープできる強力タイプ。

4. D-UP アイラッシュフィクサー EX 552

特徴:強力な粘着力と低刺激処方で、敏感肌の方にもおすすめ。

5. アヴァンセ ラッシュセラムEX

特徴:まつげ美容液成分配合で、まつげに優しいつけまのり。

つけまのりの上手な使い方

つけまのりを正しく使うことで、つけまつげがより自然に仕上がります。

1. つけまのりを適量つける

つけまつげの根元部分に薄く均等にのりをつけましょう。

2. 少し乾かしてから装着する

のりをつけたら10~15秒ほど乾かすと、粘着力が増し密着しやすくなります。

3. まつげの根元に沿って貼る

目を開けた状態で、自まつげの根元ギリギリに合わせて装着すると自然な仕上がりになります。

4. 仕上げに指やピンセットで軽く押さえる

つけまつげをしっかり密着させるために、指やピンセットで押さえるのがポイントです。

まとめ

つけまのりを選ぶ際は、接着力・乾くスピード・仕上がりの好み・肌への優しさを考慮するのが大切です。今回紹介したおすすめのつけまのりを参考に、自分に合ったものを選んでみてください。正しい使い方をマスターすれば、つけまつげの仕上がりが格段にアップします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました