混合肌で鼻だけテカりやすい方におすすめのクッションファンデをご紹介します。ツヤ感とマット感のバランスが取れた製品で、毛穴もカバーできるファンデーションを探している方必見です!
クッションファンデーションの特徴とは?
クッションファンデーションは、軽いつけ心地で肌に馴染みやすく、仕上がりが自然です。液体ファンデーションと違って、スポンジで叩き込むことでムラなく均一に塗れるため、初心者にも扱いやすいアイテムです。混合肌の場合、Tゾーンがテカりやすいので、ツヤとマットのバランスを調整することが重要になります。
適切なクッションファンデを選べば、毛穴も目立ちにくく、日中の崩れを防げるので、テカリや毛穴が気になる方にぴったりです。
おすすめのクッションファンデ
以下のクッションファンデーションは、ツヤとマットの絶妙なバランスを提供し、混合肌にも最適です。
- イニスフリー ノーセバム クッション:軽い仕上がりながら、油分を抑える効果があり、テカりやすいTゾーンをマットに仕上げます。毛穴をしっかりカバーしてくれます。
- アモーレパシフィック LANEIGE BBクッション:ツヤ感がありながら、毛穴をしっかりカバー。薄づきで自然な仕上がりが特徴です。
- MISSHA M クッションファンデーション:全体的にしっかりとしたカバー力を持ちながら、テカりにくくマットな仕上がりが期待できます。
クッションファンデの使い方
クッションファンデーションを使う際、スポンジに適量を取り、Tゾーンから塗り始めるのがおすすめです。特にテカりやすい部分には、軽く押し込むように馴染ませてください。クッションファンデは重ね塗りしやすいので、薄づきで始めてから気になる部分を足していくと自然な仕上がりになります。
混合肌の方は、マット感を足したい部分(例えば鼻周り)に少し厚めに塗り、ツヤ感を求める部分(頬骨など)は薄く塗ることで、バランスよく仕上がります。
毛穴のカバー方法
毛穴が気になる部分には、クッションファンデを叩き込むだけでなく、事前に毛穴を埋める下地を使用することもおすすめです。毛穴をカバーする下地と一緒に使うと、より均一で滑らかな仕上がりになります。
また、クッションファンデを使った後は、軽くパウダーをはたいておくと、より長時間崩れを防ぐことができます。
まとめ
混合肌で毛穴が気になる方には、ツヤとマット感のバランスを調整したクッションファンデーションが最適です。イニスフリーやアモーレパシフィック、MISSHAなど、質感やカバー力に優れたクッションファンデを選ぶことで、快適で長時間持つメイクを実現できます。適切な使い方と下地を組み合わせて、自然で美しい肌をキープしましょう。


コメント